高島市安曇川町、中央ユニバーサルこども園の『遊びの広場チューリップ』の紹介です。
こども園や幼稚園に行くまでのお子さんと親御さんが安心して遊べる場所として親しまれています。
そろそろ赤ちゃんを連れて外へ遊びに行きたいな、
と思っている方は、ぜひご覧ください。
どんなところか雰囲気がわかりますよ。
遊びの広場チューリップ TEL 0740-32-6061 FAX 0740-32-6062
高島市安曇川町、中央ユニバーサルこども園の『遊びの広場チューリップ』の紹介です。
こども園や幼稚園に行くまでのお子さんと親御さんが安心して遊べる場所として親しまれています。
そろそろ赤ちゃんを連れて外へ遊びに行きたいな、
と思っている方は、ぜひご覧ください。
どんなところか雰囲気がわかりますよ。
遊びの広場チューリップ TEL 0740-32-6061 FAX 0740-32-6062
人生を豊かにしたいと思ているあなた、
力になってあげたいと思っているあなた、
お気軽にお越しください.
縁結びサポーターと事務局がお話しをお伺いし、
あなたに合った婚活を一緒に考えて応援します。
秘密は厳守します。
日 時:2020年12月12日(土)10:00~15:00
場 所:高島市安曇川町田中3459 玉泉寺
お待たせすることがあるかもしれませんので、
お電話等で予約をお願いします。
たかしま結びと育ちの応援団→ 0740-337758
ホームページより受付→http://musubisodachi.jp/news/event
高島市安曇川町、はこぶね保育園内にある『ピヨピヨクラブ』の紹介です。
こども園や幼稚園に行くまでのお子さんと親御さんが安心して遊べる場所として親しまれています。
そろそろ赤ちゃんを連れて外へ遊びに行きたいな、
と思っている方は、ぜひご覧ください。
どんなところか雰囲気がわかりますよ。
スマートフォン・タブレット端末・PCに対応したサービス「母子モ」高島版が、「はぐっとナビたかしま」という愛称でスタートしました!
お母さんとお子さんの健康データの記録・管理や予防接種のスケジュール管理、出産・育児に関するアドバイスの提供、離れた地域に住む祖父母など家族との共有機能や、市が配信する地域の情報をお知らせするなど、育児や仕事に忙しいパパ、ママを助けてくれる便利な機能が充実しています。
育児日記として使用できる「できたよ記念日」は、母子健康手帳の「保護者の記録」を含む発達段階や子育てにかかわる記念日を写真やメッセージと共に記録できるだけでなく、お子さんの成長・発達の目安としての役割も備えています。
また、市の子育て関連情報や施設の連絡先などを掲載した「子育て応援ぶっく」の内容を電子化し、アプリを通して情報配信を行っていきます。
①アプリストアより「母子モ」で検索!
②ダウンロードする
③登録情報を入力する
④郵便番号を入れると「はぐっとナビたかしま」へ!
【自治体から提供される各種制度・サービスの案内】
●子ども医療費助成制度・児童手当など、妊娠・育児時期にあった各種補助制度の情報や手続き方法の案内
●自治体が配信する各種お知らせ
【記録・管理】
●妊娠中の体調・体重記録(グラフ化)
●胎児や子どもの成長記録(グラフ化)
●身長体重曲線による肥満・やせの程度の確認(グラフ化)
●予防接種 : 標準接種日の自動表示、接種予定・実績管理、 受け忘れ防止アラート
●健診情報 : 妊婦や子どもの健康診断データを記録
【情報提供・アドバイス】
●出産・育児に関する基礎情報
●妊娠週数や子どもの月齢に合わせた知識やアドバイス
●沐浴や離乳食の作り方などの動画
●周辺施設の案内(病院、幼稚園・保育園、公園、子育て施設など)
●「子育て応援ぶっく」の内容を電子化し、アプリを通して情報配信
【育児日記:できたよ記念日】
●子どもの成長を、写真と一緒に記録
●記念日には日付と言葉が入った“初めての記念日テンプレート”で写真を アップ(初めての…胎動/キック/寝がえり/おすわり/ハイハイ/ひとり立ち/ひとり歩き など約150項目の記録が可能)
【データ共有】
●子どもの成長記録や健康データを、家族のスマートフォンなどでも閲覧でき、SNSにも投稿可能
今回公開する動画は、
高島市安曇川町、藤波こども園内にある『さくらんぼ広場』の紹介です。
こども園や幼稚園に行くまでのお子さんと親御さんが
安心して遊べる場所が、市内にはいくつもあります。
そろそろ赤ちゃんを連れて外へ遊びに行きたいな、
と思っている方は、ぜひご覧ください。
どんなところか雰囲気がわかりますよ。
社会人サークルTakashima11月開催のお知らせです。
秋も深まってきましたね。
冬に向かっていく季節の移ろいの中で感じていることや、楽しみなどについておしゃべりしませんか。木造建築ヴォーリズ今津郵便局のあたたかい雰囲気を味わいながらひと時を過ごしましょう。
日時:11月20日(金曜日)午後7時30分~9時
場所:ヴォーリス今津郵便局(高島市今津町今津194)
参加費:300円
お申込はこちらのページから http://musubisodachi.jp/news/event
不明な点はたかしま結びと育ちの応援団にお問合せ下さい。
電話:0740-33-7758(火~土 9:00~17:30)
思春期の子育ては悩み多きものです。様々な場面で、「こんな時どうしたらいいの?」「これでよかったのかなぁ?」と考えてしまうことはありませんか。
子育て講座 コロナ禍の子育てを考えよう! 4回目は、「思春期の子と向き合う」です。教育アドバイザーの小林清八郎氏を講師に迎えて、お話しいただきます。
≪会場にて受講≫
日時:12月5日(土)13:30~15:00
場所:安曇川公民館 ふじのきホール
講師:小林清八郎氏 (教育アドバイザー)
対象:子育て(孫育て)中の方、子育てに関心のある方、などどなたでも
定員:50名(要予約)
参加費:無料
≪自宅にて受講≫
当日、会場へ来ることへの不安がある方や、お家でゆっくり聞きたい方はたかしま結びと育ちの応援団HPから講座動画がご覧いただけます。
動画配信:12月11日~12月13日 3日間限定
お申込み・お問合せ:たかしま結びと育ちの応援団 0740-33-7758 (火~土 9:00~17:30)
応援団HPイベント申し込みフォームからもお申込みいただけます