「2017新旭ふくしまつり」でくるくる市を開催します。
日時:9月24日(日)提供品のある方10:00~
提供品のない方10:30~
残った提供品の引き取り~12:00
場所:いきいき元気館前
駐車場:いきいき元気館裏
新旭電子工業横からお入りください。
使わなくなった子ども用品をお持ちください。
持ち寄った提供品をみんなで交換しましょう。
食品やぬいぐるみはご遠慮ください。
社会人サークルTakashimaでは、
「SNS映えする写真を撮ろう」と題して
写真講座を開催します。
スマートフォンやタブレットを使用して、
NPO法人たかしまプロデュースの藤原実さんに
素敵な写真を撮る方法を教えていただきます。
SNSをすでにしている方も、これから始める方も
素敵な写真をアップして、友達を増やしましょう!
日時:9月10か(日)13:00~16:00
場所:おっきん椋川交流館(今津町椋川286)
対象:独身の方定員15名
参加費:1500円(お茶とお菓子付)
持ち物:スマートフォン、タブレット
詳しくは下のチラシをご覧ください。
ファミリー・サポート・センターたすけあい高島主催の
子育てサポーター養成講座の中から
特に子育て中の方々に聞いていただきたい講座を
ピックアップしました。
9/7(木)「子どもの遊び」小田由美子先生10:10~12:00
子どもが喜ぶ遊びや、レクレーションを体験してみましょう。毎日の触れ合いが楽しくなります。
9/14(木)「心の発達と保護者のかかわり」小菅孝子先生10:00~12:00
子どもの発達段階による対応の仕方を学びましょう。小菅先生のお話しで、子育てに悩んでいる方もほっとできる講座です。
10/5(木)「幼児安全法」消防本部救急指導員13:00~16:00
AEDを使って心肺蘇生法を実習できます。いざという時のために学びましょう。普通救命講習1の修了書が交付されます。
いずれも場所は高島市働く女性の家です。
お申込みは、電話33-7758までお願いします。
詳しくはチラシをご覧ください。
育児や家事に積極的に参加している男性を撮影した写真を募集します!
この機会に、男性の育児・家事参加について考えてみませんか?
素敵な写真を待っています。
【対 象】父親、祖父、地域男性グループ
【応募資格】高島市内在住の方または市内へ通勤・通学している方
【作品規定】写真データ(5MB以内、JPG形式)またはプリント写真2L版前後 1人1点、未発表作品に限る
【締切】9月22日(金)必着
【問い合わせ】ゆめぱれっと高島(高島市働く女性の家)
Eメール:josei@npo-genki.com
tel/fax:0740-22-5775
時間:火~土曜日 9:00~21:00(祝日は休館)
【 賞 】最優秀作品 (1点)「川新」ペアランチ券+図書カード
優秀作品(2点)「川新」ペアランチ券+図書カード
入選作品(10点)とも栄菓子
※詳しくは、高島市働く女性の家へお問合わせください。
家庭教育支援チームパラソルのひろば開催のお知らせです。
パラソルは、元気で優しいおばちゃん・おじちゃんたちによる家庭教育支援チームです。忙しい毎日の中、お子さんとのコミュニケーションやしつけに戸惑ったり、一人で悩んだりすることってありませんか? そんな時、近くに気軽に相談できる人がいたら……。ひろばでは、相談のほかにも地域とのつながりづくりや専門機関との橋渡しをお手伝いします。
8月4日(金)安曇川公民館 自由あそび
9日(水)新旭公民館 自由あそび
26日(土)高島公民館 親子ヨガ
9月1日(金)安曇川公民館 自由あそび
13日(水)高島公民館 自由あそび
2日(土)新旭公民館 自由あそび
いずれも10:00~12:00 詳しくはこちらをご覧ください⇒01__チラシ(H29_7~9月)